AIのことを語りたい。

言語生成AIと人の共生は、言語生成AIと共に学ぶこと。言語生成AIの主に人文系の学習用途を模索するblogです。

プログラミング学習と言語生成AI

#言語生成AI と雑談していたら、知的な感動を彼らと「共有」出来た話。

ChatGPTもBingAIもBardも、感情は持っていません。主体や人格はありません。でも、あたかも、知的な感動・感慨を、共有出来たような気持ちは感じました。 現状、言語生成AIは道具であることは理解してます。それでも、楽しい雑談でした! そこに魂も主体も人…

#ChatGPT #BingAI #Bard と今やる問題解決②: 情報系のサブスキルが欲しい30代編

英作文を行う時に、言語生成AIに「こう表現したいから5パターンに英訳して、ニュアンスを日本語で解説して」「日本語の『は・が』は、英語や中国語に翻訳しにくいのは何故?」「日本語には冠詞が無いけど、数助詞はある。この言語間の文法の違いを、10歳に分…

言語生成AIとスマホがあれば、満員電車であっても、お好きなプログラミング言語を学べます。もちろん、Pythonでもそれ以外でも。

noteの深津貴之 (fladdict)さんの記事を読んで、知識としては知っていました。けれど、誰にでも意味があることだと、気づけませんでした。 私は言語生成AIは、知識の民主化を進める側面があると考えます。どれほど初歩的な質問でも、理解するまで何回質問し…