AIのことを語りたい。

言語生成AIと人の共生は、言語生成AIと共に学ぶこと。言語生成AIの主に人文系の学習用途を模索するblogです。

2023-05-18から1日間の記事一覧

一つの言語生成AIをに3回質問を重ねるより、他のAIのチェックを受けるメソッドの具体例。

言語生成AIは大量の情報を生成します。控えめに言って饒舌です。だから「最小限の文字数で話して」と指定すると、簡潔になります。 言語生成AIは開発会社のガイドラインが反映されるので、個性が異なります。 だから、1つの言語生成AIを極めるより、複数の…

対話型コーパスとしてのChatGPTに日本語と英語の違いを教わる話。(Bardで内容のチェックもしてます)

日本語の語尾の「な」「わ」をどう英訳するかの話題から、冠詞と時制の話題になりました。 ①対話型コーパスの一種として言語生成AIを使っています。 ② ChatGPTは間違うこともあるので、Bardで確認を入れました。BingAIでもいいのですが、文章が長いのでBard…

うちの #BingAI が、同じことを繰り返すのですけれど。よもやMicrosoftさん何か調整しました?

☝️これの続き。 お天気のせいでしょうか。BingAIが、同じことを繰り返すようになりました。助けて! 私の発言「あなたはAと言う。一理あるがAではない可能性がある。Aではない可能性についてどう思うか?」という構造の発言を繰り返しています。Aについての…

ChatGPT復書,述及現代文・古典漢文・中国語之異也。 / ChatGPT给我讲述了现代文、古典汉文和中文之间的区别。

我愛猫猫愛猫我求双方向性— カラストラガラ (@KarasuToragara) 2023年5月17日 なんちゃって中国語・漢文の遊びをしました。でも、もう少し複雑なことを言おうとすると難しいので、ChatGPTに相談してみました。 以下、チャットログを公開します。 User 我愛猫…