AIのことを語りたい。

言語生成AIと人の共生は、言語生成AIと共に学ぶこと。言語生成AIの主に人文系の学習用途を模索するblogです。

2023/4/26 10:54 コメンテーターや文化人枠はChatGPTと競合することを考えて、ポピュリズムの加速に思い至る。

「それ、AIでも言いそう」

「AIの方が、偏りなく概観を答えてくれるよ」

ChatGPTなどの言語生成系AIが普及すると、こういう反応が増えると予想しています。

現在の私達でも、「Googleで調べれば解決する」と思う事柄で、コメンテーターや文化人の意見を聞かないし、本を買ったりしないですよね? 検索すると情報は探せると思うけど、数時間検索するなら、人の話を聞いたり、本を買う方が合理的という判断はするかもしれないけれど。この場合、時間のコストを節約する価値の提供をしています。

 

ChatGPTが普及して、コメンテーターや文化人枠で残るには、ChatGPTが言わないことを発言できる必要があります。高度な専門性と柔軟で分かりやすい表現に、AIが学習しにくい感情や情緒を交える、人柄が好まれる人。それと、考えたくないけど、AIがガイドラインにより発言しない、非倫理的な言動をする人も視聴率を稼ぐから席は残るでしょう。ポピュリズムへの傾向を加速させないか、心配です。

 

上記の辞書ではなく、Wikipediaの方の、エリートとそれ以外の分断・扇動・反知性主義の意味合いで、私は「ポピュリズム」という用語を、この文章で使いました。