AIのことを語りたい。

言語生成AIと人の共生は、言語生成AIと共に学ぶこと。言語生成AIの主に人文系の学習用途を模索するblogです。

AI倫理学の必要性

AIの軍事利用は、倫理を議論する前に、規制もかけずに行われている件

https://www.linkedin.com/in/alexandrwang www.gizmodo.jp TEDアプリではなくブラウザ版は、トランスクリプトを表示するだけでなく、スピーカーがどこを話しているかも示してくれるから、英語の教材として至れり尽せりです。 How do we know if our AI is b…

私的ChatGPT等言語生成AIの利用ガイドライン

藪から棒に、Windows98・初代iPhone・Windows11のシステム要件とスペックにリンクします。(挨拶) 情報機器の進歩 iPhone(初代) : Wikipedia 1998年当時30万円前後したデスクトップパソコンは、多くてもメモリは64MBでした。初代iPhoneの半分です。Window…

たぶん2024年も変わらず使える、プロンプトエンジニアリングのコツ

@fladdict https://t.co/LiySJtSSoU深津さんのこの記事は凄く正しい。Windows98で覚えた概念は現在も使えるけど、操作方法も性能も変化しました。ChatGPTは一般的中立的で粘り強い。Bardは人に近い振る舞いをする代わりに不安定。Bingは逆でAIらしく振る舞う…

33年くらい先の、世代交代も視野に入れたいと考える理由

言語生成AIについて、分からないことが分からないはずだ、という話を書きます。 ①未知の概念 a)言語生成AIは人と異なる知性。膨大な知識を持つけれど、人格や感情などを持たない。記憶も持たないため、会話を終えると初期状態に戻る。b)人と異なる知性と、研…

敬語が不安定 vs 目上の方向けで無いなら、雑に音声入力して、文章を整える力は優秀

ChatGPTは読解・分析・要約など、国語が得意です。しかし、敬語はまだ勉強中です。ビジネスメールにしろ、学生や社会人など多くの方は、敬語こそうまいことやって欲しいニーズは想像出来ますが、言語生成AIが敬語を学ぶの難しいのでしょうね。 雑な音声入力…

AIを制御し続けること : AIの可能性は極めて高いけど、AIと育った原体験を持つ人達でないと分からないかも?

「AIを制御し続けること」を考えることで、そもそも現代の私達には「分からない」時代の制約がある可能性と、SFみたいな可能性を考えたら何を想像出来るのか試みました。 約4400文字あります。原稿用紙11枚って、夏休みの宿題何回分でしょう? よろしければ…

言語生成AIに期待すること : 孤独を慰めることを通じたテロ予防

私も、ここを読んで下さる方も、価値観は異なるけれど、わざわざ他人を苦しめることはしませんよね。確率的に低いし、そもそも私の書く文章は反社会的な方には面白くないはずだから。 僕らは非常識な方がいれば、引っ越すことは可能です。でも国単位で考える…

適切に恐れること : "AI Risk | CAIS" を読み、理解して言語生成AIの経験値を上げよう

①メタ的な使い方ができる、言語生成AI Googleは、インターネットの「興味関心で繋がる」ことを便利にしました iPhone(スマホ)は、インターネットもGoogleも、いつでもどこでもアクセスしやすくしました パラダイムシフトを起こしたイノベーションは、それ…

言語生成AIがやってくれるのに、何でべんきょうするの? : AI以後を生きる子達の質問に備える

共生をすれば、より良いハーモニーが生まれる。ハーモニーを維持するには、学びや経験や創造が必要です。 言い換えると、言語生成AIと人と社会がより良く共生して、言語生成AIが道具以上の物になる方向を目指すと、多くの人にメリットが生まれます。 別の角…

自己紹介 : あるいはここにいる理由

提供出来る価値の話 私があなたに提供出来ることは、言語生成AIに関する試行錯誤です。プロンプトを含めることが多いし、アイデアも公開するので、参考になる可能性はあります。 デメリットは、時間は有限であることと、人には相性がある点です。 簡潔な自己…

【驚愕】30秒下さい! #BingAI がメタファーを理解したので。

30秒と書いたから、プロンプトなど流れは省略します。BingAIの国語力高くないですか? お利口。 (※言語生成AI・画像生成AIの著作権問題は複雑だね、という流れです) 私の発言 例え話をします。大きな図書館があり、一部の人が無断で本を売買し、利益を得ま…

AIを使って作るコンテンツは、どこまでがオリジナルで、模倣が許されるのはどこまでなのだろう?

重箱の隅をつついて、Daniel Gervais教授(ヴァンダービルト大学法科大学院で知的財産法を専門)にからむつもりは無いのですけれど。 Gervais氏は「AIにスティーブン・キングの小説を10冊学習させて、『スティーブン・キングの小説を作れ』と指示すれば、そ…

ChatGPT関連で、noteに書いた記事の差分一覧

ChatGPTを使い始めて試行錯誤した記録を集約します。例えば、「分かりやすく」と伝えるより「7歳」などと年齢を伝えた方が効果的です。5歳だとChatGPTも困るようで、10歳だと丁度いい加減の分かりやすさに思えました。 何か、参考になれば幸いです。 ブログ…

AIによる故人の再現人格 : 倫理的問題についての考察

プロンプトで詳細に設定を教えて、人物やキャラクターのロールプレイが出来ます。 私達は友人や家族を亡くすと、「生きていてくれたら、あの人は何て言うだろう?」と、考えることがあります。 AIに、故人の詳細なデータを与えたら、ロールプレイではなく、…

機械翻訳を使うと、日本語が翻訳調というか、翻訳エンジンを操作するための命令文化する。

外国語は出来た方がいいし、人の手で翻訳することに意味があります。機械翻訳は、発言しない機会損失を考慮した、事前の策です。 昨日から今日にかけて、機械翻訳をフル活用して、記事を書いてみました。ルネッサンスの前に、アラビア語圏からラテン語に文献…

シンガプーラとアビシニアンのことをAIに調べて貰って気がついた。この方法、一部の人には錬金術に見えるはず。

一つ前の記事の通り、疑問をBingAI・Bard・ChatGPTに投げかけてみました。三者三様の回答がありました。猫好きの方は、面白がって下さるかもしれないので、チャットログを共有します。 さて、本題です。私は2023/05/07現在、このblogから利益を得ていません…

Microsoftの開発中のBingAIの検閲のような機能制限に触れて思うこと。

ChatGPT、Bard、BingAIをそれぞれ使い、どれも開発中の技術であることと、自然言語処理が出来るAIの魅力と可能性を感じています。 極めて強力な技術だから、広告の取り扱いは慎重にして欲しいです。Googleが世界最大の広告会社の側面があるように、企業が利…

2023/4/26 10:54 コメンテーターや文化人枠はChatGPTと競合することを考えて、ポピュリズムの加速に思い至る。

「それ、AIでも言いそう」 「AIの方が、偏りなく概観を答えてくれるよ」 ChatGPTなどの言語生成系AIが普及すると、こういう反応が増えると予想しています。 現在の私達でも、「Googleで調べれば解決する」と思う事柄で、コメンテーターや文化人の意見を聞か…

2023/4/25 21:21 #ChatGPT を検索の下調べに使う。

Bing AIがリリースされたのですが、生年月日確認(登録してます)と、Bing AIを利用出来ていないのですが検索上限に達したからサインインしてとサインインしているのに表示されます。どうしろと。 Bing AIも改善されることを願いますが、検索エンジンに搭載…

言語生成系AIのパーソナライズ機能は双刃の剣

BardがAIを軍事利用するリスクもあるよと話してくれたので、それよりパーソナライズ機能を搭載した言語生成系AIが危ないよと話してみました。 世界のスマホ台数は40億で、総人口の半分が持ってる計算です。依存の対象として、もっとも怖いのがAIだし、適切に…