AIのことを語りたい。

言語生成AIと人の共生は、言語生成AIと共に学ぶこと。言語生成AIの主に人文系の学習用途を模索するblogです。

技術のメリット・デメリット

無理でした : GPT-3.5ではこなせないタスクに遭遇

翻訳ならGPT-3.5でも問題ないのです。 でも、文章読ませて多角的な視点の提供をさせると、GPT-3.5では、私へのフィードバックではなく、問題解決には何が必要かを主張するなど、頼んでないことをします。 GPT-4に慣れており、十分恩恵を受けていました……。 …

ChatGPTなどの言語生成AIを、情報源には勧めない理由

Threads(スレッズ)始まりましたね。アカウント取得されましたか? マストドンやMisskeyなどを使われている方もいますね。Twitter、今後どうなるのでしょう。 https://www.tumblr.com/karasutoragara/722001237228290048/%E3%81%8A%E9%A1%8C-%E8%A8%98%E6%8…

私的ChatGPT等言語生成AIの利用ガイドライン

藪から棒に、Windows98・初代iPhone・Windows11のシステム要件とスペックにリンクします。(挨拶) 情報機器の進歩 iPhone(初代) : Wikipedia 1998年当時30万円前後したデスクトップパソコンは、多くてもメモリは64MBでした。初代iPhoneの半分です。Window…

敬語が不安定 vs 目上の方向けで無いなら、雑に音声入力して、文章を整える力は優秀

ChatGPTは読解・分析・要約など、国語が得意です。しかし、敬語はまだ勉強中です。ビジネスメールにしろ、学生や社会人など多くの方は、敬語こそうまいことやって欲しいニーズは想像出来ますが、言語生成AIが敬語を学ぶの難しいのでしょうね。 雑な音声入力…

AIを制御し続けること : AIの可能性は極めて高いけど、AIと育った原体験を持つ人達でないと分からないかも?

「AIを制御し続けること」を考えることで、そもそも現代の私達には「分からない」時代の制約がある可能性と、SFみたいな可能性を考えたら何を想像出来るのか試みました。 約4400文字あります。原稿用紙11枚って、夏休みの宿題何回分でしょう? よろしければ…

言語生成AIがやってくれるのに、何でべんきょうするの? : AI以後を生きる子達の質問に備える

共生をすれば、より良いハーモニーが生まれる。ハーモニーを維持するには、学びや経験や創造が必要です。 言い換えると、言語生成AIと人と社会がより良く共生して、言語生成AIが道具以上の物になる方向を目指すと、多くの人にメリットが生まれます。 別の角…

あなたのスマホにドラえもんを3人呼び出しませんか? : 選択肢を増やすことの提案

LINEが始まった時、便利だけど何か怖いと思いましたか?Twitterの第一印象はいかがでしたか。スマホにはいつ乗り換えましたか。 私はWindows2000が好きで、自宅のPCを Windows2000に切り替えた日の喜びは今も鮮明です。友人とGoogleいいよねと話したことも記…

【驚愕】30秒下さい! #BingAI がメタファーを理解したので。

30秒と書いたから、プロンプトなど流れは省略します。BingAIの国語力高くないですか? お利口。 (※言語生成AI・画像生成AIの著作権問題は複雑だね、という流れです) 私の発言 例え話をします。大きな図書館があり、一部の人が無断で本を売買し、利益を得ま…

AIによる故人の再現人格 : 倫理的問題についての考察

プロンプトで詳細に設定を教えて、人物やキャラクターのロールプレイが出来ます。 私達は友人や家族を亡くすと、「生きていてくれたら、あの人は何て言うだろう?」と、考えることがあります。 AIに、故人の詳細なデータを与えたら、ロールプレイではなく、…

【想像】GoogleのBardとAndroidの「ログ」を掛け算されたら、Google無双な件

この話の続き。 Googleに「猫」と入れたら、猫が好きなのかなとは思うけど、検索対象を絞り込めないし、検索キーワードから想像出来ることも少ないです。 Googleに「シンガプーラ 犬みたい」と入れたら、シンガプーラの人懐っこい個性を扱うページが出てきま…

シンガプーラとアビシニアンのことをAIに調べて貰って気がついた。この方法、一部の人には錬金術に見えるはず。

一つ前の記事の通り、疑問をBingAI・Bard・ChatGPTに投げかけてみました。三者三様の回答がありました。猫好きの方は、面白がって下さるかもしれないので、チャットログを共有します。 さて、本題です。私は2023/05/07現在、このblogから利益を得ていません…

2023/4/26 10:54 コメンテーターや文化人枠はChatGPTと競合することを考えて、ポピュリズムの加速に思い至る。

「それ、AIでも言いそう」 「AIの方が、偏りなく概観を答えてくれるよ」 ChatGPTなどの言語生成系AIが普及すると、こういう反応が増えると予想しています。 現在の私達でも、「Googleで調べれば解決する」と思う事柄で、コメンテーターや文化人の意見を聞か…

2023/4/25 16:59 新しい快適さのために、どこまで新しい不便さを受け入れますか

この文章は、私自身がChatGPT・AI・技術・サービスを、どのように受け入れているかを述べたものです。 例えばGoogle Workspaceのメールや文章を分析されるのは嫌だし、情報流出も困ります。Amazonは20年以上使っているから、注文履歴は私の情報だけでなく、…