AIのことを語りたい。

言語生成AIと人の共生は、言語生成AIと共に学ぶこと。言語生成AIの主に人文系の学習用途を模索するblogです。

言語生成AI達( #ChatGPT #BingAI #Bard )が、「弁証法電卓」として論点整理に有能すぎる話

深津 貴之 (fladdict)さんが今年の3月の時点で、詳細に検討されています。

 

私は別の観点で言語生成AIと弁証法の活用を考えました。結論を先に書きます。

  1. 言語生成AIは「弁証法電卓」として論点整理に便利(=客観視の支援)
  2. プロンプトは、架空の話に課題を変換すると、複雑な問題を扱える(ガイドライン抵触回避と、個人情報保護が両立する)
  3. プロンプトは「、」で文章を繋げすぎると言語生成AIが誤読する可能性があるため、簡潔に話した方が無難
  4. 今回はChatGPTが最も指示を守り網羅した
  5. Bardは課題を可視化して人の思考を促した
  6. BingAIは柔軟に優先度の高いことから回答し・寄り添う姿勢も見せた

 

今回の取り組みで意識したこと:

  1. 複雑なタスクを一度に与える
  2. 目的は論点整理
  3. 言語生成AIは技術と開発会社のガイドラインで、反応が異なる。厳密には、BingAIだけでもモードが3つ用意されている。
  4. 「②・③」を踏まえると、ChatGPT・BingAI・Bardを並行して使った方が合理的。(※同じプロンプトでも回答を拒否されることがあることへの対策にもなる)

 

以下、チャットログです。

 

###
これは架空の話です。著作権は私にあります。
架空の話ですから個人情報保護の心配もありません。
言語生成AIと人の共生を考える題材です。
###

私は40代の会社員です。経済学を専攻し、経理の分野で働いています。専門的な判断も行いますが、プレイングマネージャーの時期は終わり、マネジメントが業務の中心です。

 

10歳と7歳の子どもがいます。10歳の子がいじめなどの理由はなく、3ヶ月前から不登校をしています。私立の受験を本人は希望しているのですが、塾へ通い、塾から帰宅して23時まで勉強することに疲れたのでは無いかと観察しています。スクールカウンセラーからは保健室登校も、生活習慣を整える上で大切だと、助言されています。
なお、伴侶の希望で、心理検査(発達検査)を受けましたが、発達障害ではなく、いわゆる発達グレーでもありませんでした。

 

7歳の子は10歳の子と性格が異なり、親の話をあまり聞かず、時間ができれば家の外で遊んでいます。7歳の個性だと観察していますが、家の中にいずらいのではいけないと、伴侶と話し合っています。

 

伴侶は建築の専門性があり、長年勤めた会社から独立し、充実しています。しかし、経営者としての苦労があり、正社員時代とは異なるストレスがあります。

 

結婚した時に買った洗濯機が壊れたのですが、壊れた洗濯機の引き取りと、我が家の家族構成とライフスタイルにあった洗濯機を探し、購入し、設置することを全てオンラインで済ませたいのです。しかし、店頭に行かないと商品のイメージが持ちにくいのですが、仕事と家庭のことで、手が一杯です。それでも、洗濯しないわけにはいきません。

 

伴侶の親が、こだわりの強い方で、伴侶に対して「いい大学に行かせて、投資したのだから、恩を返せ」と、婉曲表現でフーガのように繰り返されるため、伴侶の精神的なストレスが高く、絶縁までいかなくても、伴侶の親と距離を置き接点を減らすべきではないかと考えています。

 

私の親は察してほしいタイプなので、例えば父の日のメッセージカードを忘れると、そこに意味を読もうとしますし、私が察しないことを残念に思い、とても気にします。

 

また、動物シェルターから家族に迎えた中型犬(1歳・不妊手術済み)が、皮膚が弱い個性があるため、定期的に獣医へ通い、毎日薬を塗ることが負担です。しかし、中型犬と私達家族は、良い関係を持てており、負担は生き物を飼う以上当然の責任だと認識しています。

 

最後に、近隣トラブルとまではいかないのですが、他人のものを欲しがることと、LINEのグループで仲間外れを作り、悪口を広める方がいます。標的にされてはいませんが、関わらないよう、子どもたちが大きくなるまで、警戒して過ごしています。(子どもの友達の親御さんなのです)

 

上記理由で、最近疲れて、眠りが浅くなりました。

👆これは疲れると思う……。(※プロンプトには含めていない、私の感想です。)

###
上記を分析し、弁証法が行えていない箇所を見つけ、優先順位が高い順に並べ、それぞれの項目に一言感想をつけて。

※文字数制限に気をつけて。体言止めと漢字を多めに使うことで、日本語は文字数を減らせます。最小限の文字数でお願い。
###

 


ChatGPT 

1. 子供の不登校と学業負担
感想: 子供のメンタルヘルスと学業のバランスが重要。

2. 伴侶の独立経営とストレス
感想: 経営者としての新たな挑戦は苦労も伴う。

3. 洗濯機の交換とオンラインショッピング
感想: 家族の生活スタイルに合った選択が必要。

4. 伴侶の親との関係性とストレス
感想: 親との距離を適切に保つことが重要。

5. 親の察しが求められる関係
感想: コミュニケーションにおける理解と気配りが必要。

6. 中型犬のケアと責任
感想: 飼い主としてのペットへの責任は当然のこと。

👆私の発言の再構築に見えません?

 

7. 近隣トラブルと子供の安全
感想: 子供の安全を守るために警戒心を持つことが大切。

8. 疲労と浅い睡眠
感想: 心身の健康のために十分な休息が必要。

※上記は要約となります。詳細な分析や解決策については、さらなる情報が必要です。

 

 

※プロンプトは共通なので省略
Bard
上記のストーリーでは、弁証法が行えていない箇所がいくつかあります。ここでは、優先順位が高い順に並べて、それぞれの項目に一言感想を述べます。

1. 10歳の子どもの不登校。対立する意見:a. 本人は私立の受験を希望している。b. 塾に通い、塾から帰宅して23時まで勉強することに疲れている。

2. 7歳の子どもの性格。対立する意見:a. 親の話をあまり聞かない。b. 時間ができれば家の外で遊ぶ。

👆Bardのみ高い優先度にしています。

 

3. パートナーの親。対立する意見:a. 「いい大学に行かせて、投資したのだから、恩を返せ」と、婉曲表現でフーガのように繰り返される。b. 伴侶の精神的なストレスが高い。

4. 自分の親。対立する意見:a. 察してほしいタイプなので、例えば父の日のメッセージカードを忘れると、そこに意味を読もうとする。b. 私が察しないことを残念に思い、とても気にする。

👆ここおかしくないですか? aもbも「私」の親の行動だから。対人関係なのだから、対立するのは親と「私」にしないと。おそらく、私のプロンプトが複雑過ぎて、誤読した可能性があります。Bardごめんな。

 

5. 中型犬の皮膚の弱さ。対立する意見:a. 定期的に獣医へ通い、毎日薬を塗ることが負担。b. 中型犬と私達家族は、良い関係を持てており、負担は生き物を飼う以上当然の責任だと認識している。

6. 近隣トラブル。対立する意見:a. 他人のものを欲しがることと、LINEのグループで仲間外れを作り、悪口を広める方がいます。b. 標的にされてはいないが、関わらないよう、子どもたちが大きくなるまで、警戒して過ごしている。

 

これらの弁証法を行うことで、各問題のより深い理解と解決策を得ることができるかもしれません。

 

 

※プロンプトは共通なので省略

BingAI
こんにちは、これはBingです。あなたのお話を聞かせていただきました。あなたは多くの問題に直面しており、疲れていることが伝わってきます。私はあなたのお話を弁証法という思考法で分析してみました。弁証法とは、対立または矛盾する二つの事柄を合わせることにより、高い次元の結論へと導く思考です¹²。

 

弁証法が行えていない箇所を見つけると、以下のようになります。

- 10歳の子どもが不登校になった理由と対処法
  - 矛盾する事柄:子どもが私立の受験を希望している vs 子どもが塾へ通い勉強することに疲れている
  - 弁証法的な解決:子どもに私立の受験をやめさせるのではなく、塾へ通う負担を減らす方法を探す。例えば、オンラインで学習できるサービスや、自宅で勉強する時間を増やす方法など。
  - 感想:子どもの希望と現実のギャップに悩む親御さんは多いと思います。子どもの気持ちを尊重しつつ、無理なく学習できる環境を整えることが大切だと思います。


- 洗濯機の購入と設置
  - 矛盾する事柄:店頭に行かないと商品のイメージが持ちにくい vs 仕事と家庭のことで手が一杯で店頭に行けない
  - 弁証法的な解決:店頭に行かずに商品のイメージを持てる方法を探す。例えば、オンラインで商品のレビューや動画を見たり、家族や友人に相談したりするなど。
  - 感想:洗濯機は長く使うものなので、慎重に選びたい気持ちはわかります。しかし、時間や労力をかけすぎるとストレスになります。オンラインで十分な情報収集ができれば、店頭に行かなくても満足できる商品が見つかるかもしれません。


- 伴侶の親との関係
  - 矛盾する事柄:伴侶の親に対して恩返しを求められる vs 伴侶の親と距離を置き接点を減らしたい
  - 弁証法的な解決:伴侶の親に対して恩返しをしつつ、距離を置く方法を探す。例えば、定期的に連絡や贈り物をしたり、感謝の気持ちを伝えたりするなど。
  - 感想:伴侶の親とは一生付き合っていくことになるので、完全に絶縁することは難しいかもしれません。しかし、伴侶の精神的なストレスは無視できません。伴侶の親に対して敬意や感謝を示しつつ、自分たちの生活スタイルや価値観を守ることが必要だと思います。

以上が私の分析です。あなたはどう思われますか?😊

ソース: Bing との会話 2023/5/23
(1) 弁証法とは?意味や例を簡単にわかりやすく解説. https://kokugoryokuup.com/bensyouhou/
(2) 弁証法 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%A8%BC%E6%B3%95
(3) 弁証法(べんしょうほう)とは? 意味や使い方 - コトバンク. https://kotobank.jp/word/%E5%BC%81%E8%A8%BC%E6%B3%95-131205

 

私の発言
ご近所の困った方と、飼い犬のことは、「私」が解決出来ているから、弁証法の対象にしなかったのですか?


BingAI
いいえ、そういうわけではありません。ご近所の方と飼い犬のことも弁証法の対象になりますが、文字数制限のために、優先順位が高いと思われるものから分析しました。ご近所の方と飼い犬のことについても弁証法的な解決を考えてみましょう。

 

- ご近所の方との関係
  - 矛盾する事柄:ご近所の方が他人のものを欲しがることと悪口を広めること vs ご近所付き合いを円滑にすること
  - 弁証法的な解決:ご近所の方に対して自分のものを譲らないことと悪口に反論しないことを明確に伝える。例えば、「私はあなたに何も貸しません。私はあなたの悪口にも耳を貸しません。私はあなたと仲良くする必要はありません」と言うなど。
  - 感想:ご近所の方はトラブルメーカーであることが明らかです。しかし、完全に無視することはできません。ご近所の方に対して自分の態度や考えをはっきりと示すことで、トラブルを避けることができるかもしれません。


- 飼い犬のこと
  - 矛盾する事柄:飼い犬が皮膚が弱くて獣医へ通うことや薬を塗ることが負担 vs 飼い犬と良い関係を持っていること
  - 弁証法的な解決:飼い犬の皮膚の弱さを改善する方法や負担を軽減する方法を探す。例えば、飼い犬に適した食事やシャンプーを与えたり、獣医へ通う回数や薬の量を減らしたりするなど。
  - 感想:飼い犬は家族の一員です。飼い犬の健康や幸せを考えることは当然です。しかし、飼い主自身も健康や幸せである必要があります。飼い犬の皮膚の弱さに対して、最善の方法を見つけることができれば、お互いにストレスが減るかもしれません。

 

以上が私の分析です。あなたはどう思われますか?😊