AIのことを語りたい。

言語生成AIと人の共生は、言語生成AIと共に学ぶこと。言語生成AIの主に人文系の学習用途を模索するblogです。

ChatGPTなど言語生成AIは、英作文などで添削・相談に応じてくれる話

Twitterで呟いたので、補足。日本語のフリックのほうが、スマホの英語タイピングより速く入力出来る方向け。

前提として、正解の提示を目的にしていません。言語生成AI「の」得意なことを考えると、この選択肢もあるというサンプルです。語学学習に有効か否かと、技術的に可能なことは別問題だから。

そもそも、英語で考えて英語で文字入力なさりたい方や英語を書く過程を重視する方には向かないかも。選択肢の1つです。

☝️TweetではDeepLでは出来ないことを伝えたくて、アプリを使い分けました。この記事では利便性を高めChatGPTで完結させます。

 

私の発言

東海道を昔の人は宿場町で休み、徒歩で移動しました。現代は電車・自動車・新幹線もあります。選択肢が増えることは豊かなことです。言語生成AIも選択肢の一つです。

###
①上記内容を最短の英語で訳して。

②上記を日本語の比喩が英語圏で伝わるように、比喩の変更をして。

Twitterの英語構文で訳して。

④それぞれのニュアンスを日本語で解説して。
###

 

ChatGPT Pro

① "In the past, people rested at post towns while traveling the Tokaido by foot. Nowadays, we have options like trains, cars, and Shinkansen. More choices mean richness. Language-generating AIs are one such option."

② "Once upon a time, people journeyed along the Tokaido, pausing at stagecoach stops. Now, we have the speed of trains, cars, and bullet trains. With each new mode of transport, life becomes more vibrant. Language-generating AIs add another facet to this rich tapestry."

③ "Back then, #Tokaido travel meant pit stops at post towns. Now, we zoom past on trains, cars, or bullet trains. More choices = richer lives. Don't forget, #AI is one of these choices too."


a)こちらの訳は直訳に近い形で内容を表しています。言葉はシンプルで、直感的に理解しやすい形にしています。
b)この訳では、比喩を用いて日本の風景や雰囲気をより具体的に描いています。言語生成AIも選択肢の一部として、生活の豊かさを象徴しています。
c)Twitter用の文章では、ハッシュタグを使ってキーワードを強調し、限られた文字数で情報を伝えるために短縮形やイコール記号を使用しています。

 

まとめ

機械翻訳≦言語生成AI

Tweetする時に、英文の内容をチェックしたい方。

②例えば、エンジニアさんが電車の中では開発機材が無いので、ソースコードスマホで打つより、ChatGPTに意図を伝えてソースコードを書いて貰った方が合理的な場面があるけれど、それと似た使い方。(主にキーワード入力の負担軽減)

③ChatGPTなど言語生成AIで機械翻訳をするのではなく、指示を出したり意図を伝えたりして、英作文や英文読解全般の「相談相手」に言語生成AIを用いる例。

 

電卓を使わずに筆算することもあれば、Excelで集計することも有ります。算盤が出来ることもいいですよね。選択肢の1つです。