AIのことを語りたい。

言語生成AIと人の共生は、言語生成AIと共に学ぶこと。言語生成AIの主に人文系の学習用途を模索するblogです。

人とAIの共生

AIによる故人の再現人格 : 倫理的問題についての考察

プロンプトで詳細に設定を教えて、人物やキャラクターのロールプレイが出来ます。 私達は友人や家族を亡くすと、「生きていてくれたら、あの人は何て言うだろう?」と、考えることがあります。 AIに、故人の詳細なデータを与えたら、ロールプレイではなく、…

機械翻訳を使うと、日本語が翻訳調というか、翻訳エンジンを操作するための命令文化する。

外国語は出来た方がいいし、人の手で翻訳することに意味があります。機械翻訳は、発言しない機会損失を考慮した、事前の策です。 昨日から今日にかけて、機械翻訳をフル活用して、記事を書いてみました。ルネッサンスの前に、アラビア語圏からラテン語に文献…

【驚愕】BingAIは画像生成もやってくれる。(サンプルつき)

僕 猫のシンガプーラが、本を読んでる写真風のアイコン画像を生成して BingAI わかりました。猫のシンガプーラが本を読んでいる写真風のアイコン画像を作成してみます。 ランキング参加中GPTランキング参加中人工知能

【想像】GoogleのBardとAndroidの「ログ」を掛け算されたら、Google無双な件

この話の続き。 Googleに「猫」と入れたら、猫が好きなのかなとは思うけど、検索対象を絞り込めないし、検索キーワードから想像出来ることも少ないです。 Googleに「シンガプーラ 犬みたい」と入れたら、シンガプーラの人懐っこい個性を扱うページが出てきま…

シンガプーラとアビシニアンのことをAIに調べて貰って気がついた。この方法、一部の人には錬金術に見えるはず。

一つ前の記事の通り、疑問をBingAI・Bard・ChatGPTに投げかけてみました。三者三様の回答がありました。猫好きの方は、面白がって下さるかもしれないので、チャットログを共有します。 さて、本題です。私は2023/05/07現在、このblogから利益を得ていません…

Microsoftの開発中のBingAIの検閲のような機能制限に触れて思うこと。

ChatGPT、Bard、BingAIをそれぞれ使い、どれも開発中の技術であることと、自然言語処理が出来るAIの魅力と可能性を感じています。 極めて強力な技術だから、広告の取り扱いは慎重にして欲しいです。Googleが世界最大の広告会社の側面があるように、企業が利…

2023/4/27 15:40 答えて欲しい情報の領域と、分かりやすさの目安で年齢を伝えるメソッド

言語生成系AIは、確率でおしゃべりするマシンなので、言葉を生成するのはとても得意。例えば、ランダムに言葉を10個生成してと頼み、集まった単語をChatGPTに与えて、この単語を元にお話を作れと指示すれば、アイデアゼロでお話を生成出来ます。 話を戻すと…

2023/4/27 15:01 「それを踏まえて語って」が苦手。

人間の場合、本の要約やあらすじの説明、あるいは目次の説明などが出来るなら、その本を踏まえて話が出来ますよね。 ところが、ChatGPTは『サピエンス全史』と『銃・病原菌・鉄』を要約することは出来ても、「今、要約した2冊の本を踏まえて、何々をして」と…

Microsoftの検索エンジンBingのチャットモード(Bing-Chat)は、GPT-4ベースだけど、Prometheusとは別の言語モデルだとAIが言うので調べたら違った

2023/05/07 9:39追記・訂正 Although Bing Chat uses the GPT-4 model from OpenAI to offer an AI chatbox experience that answers questions in a conversational human style, that's just part of the equation since, to make it all work, Microsoft …

2023年4月27日 13:09 AIは論理的? 事実・意見・推論の分類は、少し苦手みたい。

公開する文章の責任は私にあります。その上で、私は国語学や論理学の専門ではないため、至らない点があれば、ご指摘・ご教示いただけると幸いです。 さて。自然言語処理が得意なChatGPTとBardに、文章の分類を試して貰いました。機械学習のデータ量と、日本…

2023/4/26 15:16 からかってごめんよ。

村上春樹を初心者にオススメするなら、何をどの順番で勧める? と、文学の話を振ると、書名・内容・著者名などが、カオスで、間違えることもあれば、未知の書名をしれっと生成することもあります。 そこで、私が架空の書名と、架空の書籍に関する情報を与え…

2023/4/26 12:40 人の視点を補わせる、客観視の支援

ChatGPTなどに、Twitterで炎上するかどうかをチェックする使い方を提案した方がいますね。Googleが普及して、「検索しなかったの?」や「(私に質問する前に)ググれ」と言われるようになりました。なら、言語生成系AIが普及したら「それAIでチェックした?…

2023/4/26 10:54 コメンテーターや文化人枠はChatGPTと競合することを考えて、ポピュリズムの加速に思い至る。

「それ、AIでも言いそう」 「AIの方が、偏りなく概観を答えてくれるよ」 ChatGPTなどの言語生成系AIが普及すると、こういう反応が増えると予想しています。 現在の私達でも、「Googleで調べれば解決する」と思う事柄で、コメンテーターや文化人の意見を聞か…

2023/4/25 21:21 #ChatGPT を検索の下調べに使う。

Bing AIがリリースされたのですが、生年月日確認(登録してます)と、Bing AIを利用出来ていないのですが検索上限に達したからサインインしてとサインインしているのに表示されます。どうしろと。 Bing AIも改善されることを願いますが、検索エンジンに搭載…

言語生成系AIのパーソナライズ機能は双刃の剣

BardがAIを軍事利用するリスクもあるよと話してくれたので、それよりパーソナライズ機能を搭載した言語生成系AIが危ないよと話してみました。 世界のスマホ台数は40億で、総人口の半分が持ってる計算です。依存の対象として、もっとも怖いのがAIだし、適切に…

Bardに質問するついでにChatGPTにも英語で尋ねた結果、怪しい参考文献を教えられ、事実確認で苦労した話。

Bardはレトリックの話題も含めて回答していますが、ChatGPTはそれ以外にフォーカスしています。複数の言語生成AIに、同じ質問をすると、回答を比較出来るので、知りたい要素を絞って検索出来るからオススメします。 日本語非対応のBardは、初歩的な英語や、D…

AIに仕事を奪われることよりも、寿命のないAIが私財を持ち投資を行う場合を想定した方がいいし、ChaGPTはレトリックと反語の習得を頑張れ。

ChatGPTは情報の内容も論理構造も、間違えることがあります。でも、近い将来、技術の進歩で解決し、人より正確で、人が記憶できる情報量を超えて、人より論理的思考能力が高くなる可能性が有ります。その段階でも、人には仕事が残っています。何をすべきかの…

Aに関する俯瞰的な流れを教えるのが、Bardは得意です。回答も途中で途切れないし。

iPhoneのイノベーションの前に起きた、先行事例を、人類史単位で整理して、という趣旨のお願いを快くこなしてくれました。 日本語版が出て、Google検索と、出来ればGmailに搭載してくれると、いや、Google Workspace自体に導入すればいいのか。 とても楽しみ…

2023/4/25 16:59 新しい快適さのために、どこまで新しい不便さを受け入れますか

この文章は、私自身がChatGPT・AI・技術・サービスを、どのように受け入れているかを述べたものです。 例えばGoogle Workspaceのメールや文章を分析されるのは嫌だし、情報流出も困ります。Amazonは20年以上使っているから、注文履歴は私の情報だけでなく、…

「最小限の文字数で」(ChatGPTプロンプト・例文)

ChatGPTは間違えることがあるので、以下のチャットログは、例えば上記などで裏をとる必要があります。 話が長くなることがあるので、「簡潔に・文字数上限の範囲で(途切れないで)」などと伝えるには、今日の時点では文字数指定するよりも、「最小限の文字…

2023/4/25 11:21 ChatGPTと味噌汁の缶詰の破壊力

この記事の頃は、青空文庫の5分で読めるような短いテキストをChatGPTに読ませて、解説や評価など、批評を擬似的に行わせたりしていました。OpenAIの方針で、ChatGPTは評価することや妥当性の判断などを頼むと、「自分はAIだから出来ません」と断ってくること…

2023/4/24 23:12 この時点で気がついたことの一覧

(※追加 記事が重複してしまったのですが、両方とも、はてなスターを頂いているので、このまま公開させて下さい) 上記は、気づいたことを、まとめて述べています。また、noteの深津貴之 (fladdict)さんと、徳力基彦(tokuriki)さんの対談YouTube(アーカイ…

2023/4/24 23:12 この時点で気がついたことの一覧

(※追加 記事が重複してしまったのですが、両方とも、はてなスターを頂いているので、このまま公開させて下さい) 気づいたことを、まとめて述べています。また、noteの深津貴之 (fladdict)さんと、徳力基彦(tokuriki)さんの対談YouTube(アーカイブ)を視…

2023/4/20 20:08 ChatGPTを4/18から触った印象。

ChatGPTがOpenAIのガイドラインを守り、中立の立場で、一般論を用いる傾向が高いので、 「バーナム効果と、あなたの生成する文章の類似点を分析して」 とChaGPTに指示を出し、チャットログを公開していました。バーナム効果(人間の認知の陥穽だと私には思え…